写真の一部を使って、素材を作ろう♪
この写真(1)を元に、素材にしたいなあ
1:写真から使いたい素材の部分を選択します。
今回はphotoshopのクイックマスクという機能を使います。
写真をphotoshopで開いて、
クイックマスクを選択、
次にブラシツールを選択して、
ブラシのサイズを調節します。
そして、そのブラシで、選択したい場所を塗っていきます(2)。
塗るのに失敗してしまったら、
Ctrl+Zで前に戻るか、消しゴムツールで消しましょう!
2クイックマスクを解除し、描画モードに戻ります(3)
(3)
3ブラシで塗った場所を選択するために、
最上部メニューの選択範囲>選択範囲の反転を選択します(4)。
(4)
4最上部メニューの選択範囲>選択範囲を変更>境界をぼかすを選択します(5)
5もう一度、選択範囲を反転させます。
(背景が選択されます)
そして、Deleteキーを押して、背景を削除します。
6最上部メニューのイメージ>色調補正>色相・彩度を選択(6)
7ダイヤログの色彩の統一にチェックをし、色相、彩度、明度を調節しましょう(7)。
1~7で素材が完成しました。
あとは、最上部メニューのファイル>別名で保存でEPS形式で保存し、
illustratorで新規ドキュメント(最上部メニューのファイル>新規より作成)を作成後、
最上部メニューのファイル>配置より
先ほどのEPS形式のファイルを選択し配置します。
大きさや位置の調整、文字やイラストを配置すれば、
デザインが出来上がります
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント