長方形グリッドツールを使ったアイコンの作成1
<長方形グリッドツールを使ったアイコンの作成>Illustrator
今回は、Illustratorの長方形グリッドツールを使い、
図1のようなデザインを簡単に作ってみます
1長方形グリッドツールを選択します。(直線ツールを右にドラッグすると出てきます)(図2)
2長方形グリッドツールをダブルクリックします(図3)。
3水平方向の分割と垂直方向の分割数を入力
外枠に長方形を使用、グリッドの塗りにチェックを入れます(図4)。
カラーの設定は、塗りを適当に選択し、線はなしにしておきます(図5)。
私の場合は、水平方向の分割は6と垂直方向の分割は20としました。
5最上部メニューより、ウィンドウ>パスファインダを選択し、
パスファインダツールを表示させます。
7オブジェクトを選択したまま、オブジェクト上で右クリックし、
グループ解除を選択(図8)
8最上部メニューのオブジェクト>変形>個別に変形を選択
9拡大・縮小の、水平方向垂直方向に同じ値をいれ、縮小します(図9)。(今回は82%にしました)
10余計な部分を、選択ツールで選択、Deleteキーで削除していき、
作りたい図形になるようにします(図10)。
11部分的に色を変えてもよいかもしれません(図11)
完成です☆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント