« イラストレーターで簡単にお花の形を作る方法 | トップページ | イラストレーターで簡単に雲型の文字を作る方法 »

イラストレーターで簡単に桜の花びらの形を作る方法

今回は
イラストレーターで簡単に桜の花びらの形を作る方法
を紹介します。

□■
■イラストレーターで、楕円形ツールを選択し、

楕円を作成します(1)

001_left_35262_

(1)

□■
■スターツール(長方形ツールを右にスライドするとでてきます)

をダブルクリックし、角の数を3に設定(2)

002_left_1091551_ok

(2)

□■
■楕円の上中心に三角形を下向きに配置(桜の花びらのかけてる部分を作ります)

パスファインダの形状モードから

前面オブジェクトで型抜きを選択し、花びらの形を作成(3)

005_left_128457_

(3)

□■
■図形を選択しながら、回転ツールを選択(4)

001_left_32369_

(4)

□■
■Altキーを押しながら、花びらの下端の中央をダブルクリック(5)

003_left_881554_

(5)

□■
■角度を-72度に設定し、コピーを選択

その後Ctrl+Dを3回行い、花びらを5片にする(6)

004_left_1103605_

(6)

□■
■花びら5片を全て選択しながら、パスファインダより、合流を選択します

□■
■完成です(7)

001_left_973720_

(7)

|

« イラストレーターで簡単にお花の形を作る方法 | トップページ | イラストレーターで簡単に雲型の文字を作る方法 »

Illustrator」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イラストレーターで簡単に桜の花びらの形を作る方法:

« イラストレーターで簡単にお花の形を作る方法 | トップページ | イラストレーターで簡単に雲型の文字を作る方法 »